25 Feb 2022
2/27 13:00〜 元わいふ編集長の田中喜美子さんが登場するオンラインイベントが開催されます。 申し込みがまだの人は以下からアクセスしてくださいね。 アーカイブ配信もあるらしいので安心して申し込んでくださいね。 https://wan.or.jp/article/show/9897 …
9 Feb 2022
元編集長田中喜美子さんに、『わいふ/Wife』とフェミニズムの関係について研究した池松玲子さんがインタビュー! あの上野千鶴子さんや、現Wife会員の真野さんも登場するオンラインブックトークは2/27 ―投稿誌「わいふ」と私・田中喜美子が語る— もう申し込まれましたよね⁉…
7 Nov 2021
毎日新聞11月6日の兵庫版にわいふ初代編集長高木由利子さんのインタビューが掲載されました。デジタル版でも読めます。URLはこちら↓https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/040/179000c 1ヶ月お試し購読99円とのことですよɶ…
26 Oct 2021
SNS全盛、会議も授業もオンラインというご時世ですが、原稿を集めて印刷して一冊ずつ発送する……そういう活動を愛している人たち、私たち以外にも結構生き残ってるみたいです😁 立教大学共生社会研究センターは市民のの活動を収集、紹介していますが、ここが発行する機関紙PRIS…
31 Aug 2021
Wife本誌で最近、便利なデジタルツールを紹介してくれている斎藤厚子さん、朝日新聞Reライフプロジェクト主催の「Reライフ・ビブリオバトル」で、見事チャンプになりました‼️🎉🎉 「Reライフ・ビブリオバトル」の詳細はこちら https:…
18 Aug 2021
「投稿誌わいふ/Wife」をフェミニズムとの関わりで分析、研究した「主婦を問い直した女性たち」。 Wife会員でもある池松玲子さんの力作です。 この本の書評がいろいろなメディアに掲載されています。 以下、一部内容を抜粋して紹介しますね❤️ ・月刊「We l…
10 Aug 2021
8月5日発行の朝日新聞、リレーおぴにおんの欄に元わいふ編集長、田中喜美子さんが登場しました。 この件、7月下旬に旧わいふ編集室に朝日新聞の記者の方が来られて取材があったのです。 自由な田中さんが何かトンデモないことを言い出だすのではと心配して(?)現Wife編集長の前さんと、近くに住む会員のMさ…
8 Aug 2021
Wife396号「カミーユ・モネを追いかけて」で、アーティゾン美術館のクロード・モネ展を紹介してくれた松井亜樹さんから、展覧会についてのお知らせが届きました。 ーーーーーーー 残念なことに、今般の新型コロナウィルス感染拡大により10月から予定されていたモネ展は再延期になりました。 今のところ次…
6 Mar 2021
Wifeのエッセイセミナーなどで、会員にはおなじみの森恵子さんが4月から「プロのライターになって稼ぎたい!」という人のための「ライター養成講座」を開講されます。 オンラインなので遠くに住んでいる人も大丈夫👍 受講期間はみっちり1年間。 講師はこれまたWife会員にはおなじみライ…
30 Jan 2021
もうすぐお手元に届くWife本誌にも掲載されていますが、Wife会員のKさんがオンライン英語レッスンを始めました。 今は沖縄に住んでおられますが、日本各地に移り住み、いろいろなお仕事も経験されているとのこと。レッスンの合間に面白い経験談がが聞けるかもしれませんね! それにしてもコロナで一気に脚光…