16 May 2022
2月27日に開催されたWANブックトーク https://wan.or.jp/article/show/10022#gsc.tab=0 に「わいふ」投稿者の一人として参加された新井純子さん。 幅広い機能を持つ地域の居場所を作りたいと2009年、さいたま市にコミュニティレストラン「ヘルシーカフェ…
11 May 2022
Wife編集長から以下の提案がありました。 次号は400号です。会員の写真で誌面を飾りましょう‼️ 「400号のWife誌面にみーんなの集合写真を載せたいわね」 と、元わいふ編集長田中喜美子さんから提案がありました。 そこで有志が集まる第一陣として、 5月…
20 Apr 2022
Wife会員のOさんが立川市で主宰している「おひとりさまの会」、高齢でひとり暮らしになっても楽しく生きるために毎月いろいろなイベントを企画しています。 先日日曜日の例会は昭和記念公園の散策でした。 毎年公園を散策して花を愛でているWife編集長の評価はやや辛口ですが (詳細はブログで:http…
15 Apr 2022
Wife399号はただいま印刷中! GW前には全国の会員さんの手元に届く予定です。 今回も、グイグイ心を持っていかれますよー ★その時の旬な気持ちだけを綴ってきたという「『ワイフ』に書くたくなる私」 ——『Wife』の凄いところは何か? 誰かの書いたひとつのことが、読者の心の中の何かを甦…
25 Feb 2022
2/27 13:00〜 元わいふ編集長の田中喜美子さんが登場するオンラインイベントが開催されます。 申し込みがまだの人は以下からアクセスしてくださいね。 アーカイブ配信もあるらしいので安心して申し込んでくださいね。 https://wan.or.jp/article/show/9897 …
9 Feb 2022
元編集長田中喜美子さんに、『わいふ/Wife』とフェミニズムの関係について研究した池松玲子さんがインタビュー! あの上野千鶴子さんや、現Wife会員の真野さんも登場するオンラインブックトークは2/27 ―投稿誌「わいふ」と私・田中喜美子が語る— もう申し込まれましたよね⁉…
24 Jan 2022
早いもので2022年、1月もあと一週間でおわります。 昨年12月、会員の皆さまがいっぱい書いてくれたWife、現在印刷中です😊 今回も分厚い! 2月の頭には全国の会員の皆さまの元に届きます❤️ 先行して目次だけ公開します。 読み応え十分の内容を、…
16 Jan 2022
まだWANのサイト(https://wan.or.jp)には掲載されてませんが、大切なお知らせなので先行告知します。(1/22 申し込み開始になりました。申し込みのサイトはこちら)WAN主催オンラインイベント 投稿誌『わいふ』と私・田中喜美子が語るWANのお知らせサイトはこちら『主婦を問い直した女性…
18 Dec 2021
以前「わいふ/Wife」では「誌上論争」が活発に行われていた。会員同士の場合もあれば編集部VS投稿者という場合もあり、「三歳児神話」「専業主婦」「保育園VS幼稚園」「結婚するしないによる女性の分断」など。このあたりは「主婦を問い直した女性たち」(池松玲子)に詳しく記載されているので読んでみてほし…
24 Nov 2021
とある海外移住者のclubhouse(名前を失念😓)で、日本人は「距離と妬みが比例するのよ」という話を聞いた。遠い他人の成功に対しては冷静を保って祝えるけれど、コミュニテイ内の成功者は足を引っ張られると。なるほど。近しい立場の人、友人、兄弟の成功を耳にすると心穏やかではいられなく…
特集 母と娘 その1 ―母の教え―
コロナ 騒動を、書いて、書いて、書いてぇー
ようこそwomen’slife21へ!
前 みつ子インタビュー記事:変化し、引き継がれる50年
「私たちのMeToo」投稿を募集します!
短めの文を書きたい人のためのコーナー
投稿のきまりと常設コーナー
Tweets by Wife43491357